商品紹介(電動ベッド編)

こんにちは!早速、ご無沙汰してしまいました(笑)

今回は電動ベッド(特殊寝台)を紹介させていただきます。

しかし、具体的な商品ではなく、全体的な私の思い等をお伝えさせていただきます。

先ずは、電動ベッドには大きく分けて、1モーター、2モーター、3モーターがございます。

大まかに申し上げますと、1モーターはベッド自体の高さが上下したり、頭部の上下(背上げ)

のいずれか。2モーターはベッド自体の高さが上下と背上げか背上げと脚部の上下(足上げ)連動の選択。

3モーターはベッド自体の高さが上下、背上げ、足上げのそれぞれの独立して動きます。(わかりにくく、しかも違っていたら申し訳ございません。)後は、3モーションなどメーカーさんによって機能がプラスされたものもございます。

それぞれの方の状態で使い分けをされるともいますが、経済的や単価(ここでは詳しくは申し上げませんが介護保険で使えるポイントのようなものです。)が許されるならば、私は多く方には3モーターのベッドをお勧めします。

というのは、例えば2モーターベッドで背上げをすると身体は自然と足元の方に流れてしまいます。

次に、背を下げると頭の位置が下になってしまい、頭の位置に戻す必要が出てきます。

背上げと足上げ連動を選択するといいとは思いますが、足が上がっている状態だとベッドから立ちづらいですよね。

そこで、3モーターベッドはそれぞれが独立して動きますので、上記の問題は起こりににくいのかと思います。ただ、それぞれの方で状態や状況など違うと思いますので、ご了承下さい。

最後にメーカーのホームページを掲載させていただきます。

私の説明なんかよりは詳しいです(笑)

まずは、パラマウントベッドさんです。

凄くお世話になっております。

https://www.paramount.co.jp/brandmessage

次に、九州の雄。プラッツさんですね。

以前、弊社を担当されていたMさん元気かな?

元バンドマン同士でローカルネタで盛り上がりました。

https://www.platz-ltd.co.jp/product/miolet3next

他にも、素晴らしいメーカーさんがございます。

宜しくお願い致します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

澤村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です